Voice社員の声
WEBマーケター

私がウィーブを選んだ理由
就職活動の際に、どのような視点で会社を探して、どのようにしてウィーブやスターツを知りましたか?
飽き性なので飽きないクリエイティブな仕事ができることと、衣食住で無くなることはない業界で安定している会社を探していて、大学での企業説明会に参加してスターツを知りました。
入社を決めたきっかけ・理由を教えてください
人事担当の方と、対話しながら自分という人物像をしっかりみてくれて受け入れてくれたことが入社を決めた要因でしたね。安定した経営状況の中で、いろんな分野にチャレンジできる社風ということも対話の中で感じることができました。
「入社してよかった」と感じていることは?
失敗を良しとする文化・環境があることが良いと思います。ワクワクすることや楽しいと思えることにチャレンジできますし、人材教育がしっかりしているので、自分の土台を築き上げられるので、入社して良かったですね。
仕事のやりがい

入社からこれまでの経歴(部署、チームなど)を簡単に教えてください。
2016年に入社後、スターツピタットハウス株式会社へ配属。府中店・幕張本郷店にて不動産営業の経験を経て、ウィーブへ異動。
いまの部署、チーム内ではどのようなポジションで、どんな仕事をやっていますか?
スターツグループのオウンドメディア「クラモア」の広告・マーケティング担当(直近はコンテンツ企画設計も) WEB広告運用全般(ペルソナ設計・データ分析・施策立案)はもちろん、アクセス分析・レポート作成・KPI設計・予算管理・企画などの業務を行っています。
仕事のやりがいはどんなところですか?
企業サービスとユーザーのマッチングを実現するために、新しいアイデアや戦略を試すことができることだったり、個人だけでなくチームの成長に繋がるできることですね。チャレンジと失敗が学べる風土があるので、安心して挑戦して、やりがいを感じることができます。
今後、挑戦したい仕事やポジション、この会社でどのように成長していきたいか教えてください。
今まで培った知識をスターツグループに貢献できるようにしながら、WEB集客という点においてグループを率先できるように成長していきたいと考えてますね。
株式会社ウィーブでは一緒に働く仲間を募集しています
-
共に働く仲間と一緒に楽しいと 共感できる仕事を生み出すことが目標です。
プロジェクトマネージャー
-
顧客にとって最高のビジネスパートナーでありたい。
システムエンジニア
-
ライフワークバランスを維持しながら仕事ができる。
システムエンジニア
-
「モノ」ではなく「人」を重要視している企業理念に強く共感した。
システムエンジニア
-
挑戦と失敗が学べる風土なので、安心して挑戦できる。
WEBマーケター
-
育児と仕事の両立をさせながら、さらに研鑽を積んでいきたい。
WEB制作ディレクター/デザイナー
-
挑戦できることを常に考え、実行できるよう成長したい。
WEB編集ディレクター/ライター
-
この人についていきたいと思われるような人間力を身に付け、領域を広げて挑戦したい。
インフラエンジニア
-
人との繋がりを大事にする社風だと感じる。
セキュリティエンジニア
-
仕事を任せてもらえる機会が多く、自身の成長に繋がる。
グループウェアエンジニア