システムエンジニア

私がウィーブを選んだ理由
就職活動の際に、どのような視点で会社を探して、どのようにしてウィーブやスターツを知りましたか?
業種は絞らず、極力楽しく働きたかったので興味のある仕事内容であること、かつ働いていく中でスキルが身につく職種、を条件に就職活動を行っており、新卒採用の募集情報を探していた際にウィーブを初めて知りました。
入社を決めたきっかけ・理由を教えてください
入社を決めた3つの理由は、自宅から通いやすかった点、上場企業で安定している点と、プログラミングなどは未経験で不安だったので、もし自分の適性と合ってないときにでもスターツグループ内の他の職種に異動できる点です。
入社後、最初に任された仕事は?
スターツグループの共通ポイントサービス「夢なび」のシステム保守開発業務です。
「入社してよかった」と感じていることは?
ライフワークバランスを維持しながら仕事ができること。忙しいときはもちろんありますが、基本的には私生活を大事にしながら仕事ができます。上司や役員などの役職者でも、趣味も楽しんでいる方を多く見ます。
仕事のやりがい

いまの部署、チーム内ではどのようなポジションで、どんな仕事をやっていますか?
夢なび(スターツグループの共通ポイントサービス)の開発チームリーダーです。
各案件のスケジュール管理や、チームメンバーのリソース管理を行っています。同時並行でいくつかの案件を対応することも多く、特に大きめの案件の場合はチームで一丸となって対応するため、コミュニケーションを大事にしています。
仕事のやりがいはどんなところですか?
決まった正解がないところが面白いと思っています。決まった正解がないからこそ、どんなことができるのか、どうしたらよりお客様のためになるのか、ほかに方法はないのか、などいろいろなことが考えられると思います。またそれを踏まえて、お客様に喜んでもらった時がとてもうれしく思います。
今後、挑戦したい仕事やポジション、この会社でどのように成長していきたいか教えてください。
まずは今与えられていることをしっかりとこなしていきたいです。チームリーダーとして未熟であることを実感することが多いため、メンバーが信頼できるリーダーになりたいと思っています。また、技術面・知識面でも足りないと思うことが多いため、学習してグループに貢献できるようになりたいと思います。
プライベートについて
プライベートはどのように過ごしてますか?
休みの日は友人と過ごすことが多いです。カフェでゆっくり過ごしたり、テーマパークで遊んだりします。旅行に出かけることも多いです。また、習い事をしているので、仕事終わりや休日に練習に行くこともあります。
株式会社ウィーブでは一緒に働く仲間を募集しています
-
共に働く仲間と一緒に楽しいと 共感できる仕事を生み出すことが目標です。
プロジェクトマネージャー
-
顧客にとって最高のビジネスパートナーでありたい。
システムエンジニア
-
ライフワークバランスを維持しながら仕事ができる。
システムエンジニア
-
「モノ」ではなく「人」を重要視している企業理念に強く共感した。
システムエンジニア
-
挑戦と失敗が学べる風土なので、安心して挑戦できる。
WEBマーケター
-
育児と仕事の両立をさせながら、さらに研鑽を積んでいきたい。
WEB制作ディレクター/デザイナー
-
挑戦できることを常に考え、実行できるよう成長したい。
WEB編集ディレクター/ライター
-
この人についていきたいと思われるような人間力を身に付け、領域を広げて挑戦したい。
インフラエンジニア
-
人との繋がりを大事にする社風だと感じる。
セキュリティエンジニア
-
仕事を任せてもらえる機会が多く、自身の成長に繋がる。
グループウェアエンジニア